Motoki Kabutoya2019年10月3日1 分ダリアABCノミネート甲矢です! 西日本最大の美容コンテスト アジアビューティーコングレスに ノミネートしていただけました! http://www.abc-navi.jp 今年も良い結果がでることを祈ります! こうしてクリエイションで結果が残せるのも いつもいろいろ教えてくれる 馬生さん @di...
Motoki Kabutoya2019年10月3日2 分津山ブランディングセミナー5回目甲矢です! 先日は津山でブランディングセミナー 5回コースの最終日でした! このセミナーの目的は、受講生の方々に お店と自分の事を津山の人に知ってもらって、 ファンになってもらうためのブランディング方法を 習得していただくことでした! SNS、デザイン理論、似合わせ、フィニ...
estolla2019年10月2日1 分作品ができるまで11馬生です。 今回の作品は1時間半くらいでセミナーみたいな感じで少しイメージを変えながら 作ってます。 ちょっとシュールなイメージで、顔に何かを巻くとシュールな世界観を作りやすいような気がします。 こちらは、セット剤にシャンプーを使うと良いですよ 自然光が入ったら、それを生か...
estolla2019年9月15日1 分作品ができるまで103日坊主の僕が10回まできました。 今回の作品は前回の対になる作品として作りました。 前回、今回とカメラマンは岡本卓也さん 随分と昔からお世話になっているカメラマンです こちらもエレガントとパンクをかけてます パンク要素に安全ピン 前髪とのリンクでアクセサリーに髪の毛が輪っ...
Motoki Kabutoya2019年9月14日3 分イノベーター理論甲矢です! 皆さんはイノベーター理論という言葉を 聞いたことはありますか? イノベーター理論とは、簡単にいうと 、 流行に敏感な人を早い順に 5つに分類したものです。 ①イノベーター 流行の原点であり、 新しいものを進んで採用する人。 オシャレの最先端の人です。 全体の2....
Motoki Kabutoya2019年9月13日2 分津山ブランディングセミナー④甲矢です! 先日は津山でブランディングセミナー 4回目をやらせていただきました! ストロボを使ってのサロンスタイル撮影は 初めての方が多く、自分で撮影してみて ポージングの支持、撮る角度、構図など ヘアー以外にも様々なスキルがいる事を 実感していただけたかと思います。 やっ...
C-C2019年9月12日2 分カットにこだわる!「作品が出来るまで By 水舟編」 Designer Crownグランプリ✖️資生堂 計良賞のW受賞 僕のクリエイティブの師匠✊🏻 馬生さん のシリーズの真似になりますが、書かせて頂きます! こちらは岡山でIris,BeBe Hairspaceと合同撮影会をした時に出来...
estolla2019年9月10日1 分作品ができるまで9馬生です このブログ、誰かのお役に立ててたらうれしいです。 今回の作品は、 パンク!でもちょっとエレガント もたいな感じで作りました。 上昇する強さのある毛に対して、ダウンするウェーブの対比を意識してます。 分け目にジッパーをかまして、パンク要素をプラス。 メイクはカツくん...
Motoki Kabutoya2019年9月2日2 分支持されるサロンスタイル甲矢です! 美容師の好きなヘアスタイルとお客様がやりたいヘアスタイルは違う事が多いです! 美容師が好きな流行りのヘアスタイルや、 個性的なデザインにしたいお客様は全体の10%〜20%だと思います! オシャレはしたいけど仕事でやりたい髪にできない方や、 ナチュラルなヘアスタイ...
Motoki Kabutoya2019年9月2日1 分津山セミナー3回目今日は津山で ブランディングセミナー3回目、 ブランディングフォトを させていただきました! 撮影は同じヘアーでも、 ポージングや構図で 全然見え方が違ってきます! 撮影してみることで気づく難しさ。 やればやるだけ多くの気づきがあり、 やればやるだけ上手くなります! 津山の...
estolla2019年9月1日1 分作品ができるまで8 こちらは井関さんに撮っていただいた作品で、めっちゃお気に入りのやつです この時はメイクの可能性をすごく探ってました。 ロシアのモデルさんだったと思うんですが、 国を変えてみたら?おもしろいかなとか、考えてつくりました。 メイクでパネルっぽくなってるのは、 最初に柔らかい定規...
Motoki Kabutoya2019年8月21日4 分なりたい自分になるための3原則甲矢です! 今日は自分の思い描く、 なりたい自分になる為に必要な 3原則について書きたいと思います。 ◆3原則その1◆ 『先行投資を積極的に行う』 結果が出ない、売り上げが上がらない、 という美容師さんやサロンオーナーさんは 先行投資を積極的にすることをおすすめし...
estolla2019年8月16日2 分JHAに落選しました今年、jhaに落選しました。馬生です 作品ができるまでとか、生意気言ってすみませんw 2014年 初エリアノミネート 2015年 初ニューカマーノミネート&受賞 2016年 調子に乗って落選 2017年 初大賞部門ノミネート 2018年 エリアノミネート 2019年 落選 ...
C-C2019年8月11日2 分 『お金をかけずにカットが上手くなる方法』こんにちは^ - ^ C-Cグループのカット担当の水舟です! 今回は僕がアシスタント~スタイリストに成り立てぐらいの練習方法のご紹介! ◯カットを上手くなりたい ◯お客様に自信をもって入客したい ◯カットのスピードを上げたいと 等のお悩みを持った美容師さんはたくさんいると思...
Motoki Kabutoya2019年8月10日2 分手段と目的甲矢です! トップスタイリストになりたい。 コンテストで賞をとりたい。 独立して自分の店を持ちたい。 お金持ちになりたい。 自由な時間がほしい。 などなど みんないろんな願いがあると言います。 僕も今までいろんな願いを抱いてきました。 でも20代の頃は、 願えば願う...
estolla2019年8月9日1 分作品ができるまで7SNIPSTYLEさんからの依頼でした。 この作品は油絵をテーマに作成してます 髪には、泥パック メイクには、子供が口に入れても安全な水彩絵の具 今では資生堂さんから プレイリストっていう便利なものが出てますが 当時は、肌に優しく油絵っぽい質感にするには?? と、だいぶと探...
Motoki Kabutoya2019年7月31日3 分才能×努力×時代甲矢です! 僕は最近よく『成功』について考えます。 Iris. のスタッフたちに 美容師として成功してほしい! どうすればみんなが成功するだろう? そんな事をいつも思っています。 先日、ネットサーフィンをしていると、 島田紳助氏の成功哲学の記事を見つけました。 ...
estolla2019年7月28日1 分作品ができるまで 今回はsnipstyleに掲載してただいた作品です いただいたお題がdrawだったのですが 描くとか、線を引くとか、そういった意味みたいで そこから4作品作ったなかのひとつです。 〜製図〜 顔に線を引くって、結構大変で しかも一発で引かないと、やり直しだし そのモデルさんの...
estolla2019年7月21日1 分熱中できること作品ができるまで!はお休みで 今回は熱中できること!でお送りいたします ほりえもんが言ってました。 「没頭しろ」 と。 やりたいことを見つけたら没頭する でもほとんどの人がブレーキをかけてしまいます。 後先考えないで、没頭することで今まで見えなかった景色が見えてくる。 大切...
Motoki Kabutoya2019年7月21日3 分集客甲矢です! 今日は集客についてですです。 今、多くのサロンは 集客に苦戦しているとよく耳にします! ですが、 「たった2つの事」をするだけで、 全く困らなくなるんです。 僕のサロンは5年目になりますが、 オープンから今まで変わらず、 毎月の新規客の平均は150人で...